介護施設における環境設備の重要性・メリット・効果とおすすめサービス<エアコン・クロスクリーニング・(現状回復(リペア)・ 高圧洗浄・研磨作業<復元再生(リユース)>)のご紹介!!

ホーム > 介護施設における環境設備の重要性・メリット・効果とおすすめサービス<エアコン・クロスクリーニング・(現状回復(リペア)・ 高圧洗浄・研磨作業<復元再生(リユース)>)のご紹介!!

介護施設における環境設備の重要性・メリット・効果とおすすめサービス<エアコン・クロスクリーニング・(現状回復(リペア)・ 高圧洗浄・研磨作業<復元再生(リユース)>)のご紹介!!

2025年04月23日


すっかり春らしくなったこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新しい期を向え、4月から新生活をスタートされた方も多いのではないでしょうか?

さて今回は、介護施設における環境設備の重要性・メリット・効果とおすすめサービス
<エアコン・クロスクリーニング(現状回復(リペア)・高圧洗浄・研磨作業<復元再生(リユース)>のご紹介を致します。                                                     


■介護施設における環境設備の重要性

近年、介護施設における清掃等の環境設備を整える事は単なる美観の維持を超え、
入居者の健康や安全確保のために不可欠な要素となっています。
高齢者は免疫力が弱く、感染症にかかりやすいため、環境を清潔に保つことが特に
重要です。
また、介護施設・老人ホームの品質を保つための基本であり、居住者に安心感を
提供するための重要な要素でもあります。

■環境整備をするメリット・効果

・利用者のリスク軽減。
・感染症の予防。 
・ 介護職員の業務効率が向上。 
・費用削減。  

◆利用者のリスク軽減

環境整備することで、ご利用者の転倒や異食行為といったさまざまなリスクの軽減につながります。
ご利用者が安全で快適に過ごせる住環境を整えることで、その人らしい生活を長期間継続することができます。

◆感染症の予防

多くのご利用者が利用しているトイレや浴室、リビングが清潔に保たれていないと感染症が発生するリスクが高くなります。
清潔・消毒を小まめに行う事により、インフルエンザやノロウイルスといった飛沫・経口感染で起こる感染症の予防になります。

◆介護職員の業務効率が向上

環境整備を怠ると、職員が働きづらい環境となり介護サービスの質が低下するリスクが高まります。
また、ご利用者や働く職員にとってもストレスの原因となり事故やトラブルにつながってしまうのです。
介護職員がご利用者への介護業務に集中できると、ご利用者へのケアの時間が確保でき、サービスの質向上につながります。

◆費用削減

物品が長持ちし、買い替えなどの費用を削減する事が出来ます。

毎日きちんと掃除をしていても、経年劣化は避けられません。たくさんの方が利用する共用部も、気づかぬうちに汚れやキズが生じやすくなります。もしかすると、気になりつつも忙しくてほったらかしてしまっているかもしれません。見慣れると汚れやキズがあるのも日常の光景になってしまいますが、利用者様を訪ねてきたご家族様や介護施設への入居を検討中の見学者様は、そんな状態を見つけると「この介護施設に入居して大丈夫かな…」と心配になってしまうかもしれません。
逆に、施設自体は古くても隅々まで心を込めてメンテナンスされている印象があれば、介護施設に対して良いイメージを持ってもらえると思います。

◆こんなお困り事のお悩みはありませんか?

・清潔で寛げるお部屋で、入居者様に清潔な環境を提供したい。 
・利用者の退去後の現状回復
・清掃費用を出来るだけ抑えたい。
・ 床や壁のキズ、クロスの汚れや剥がれなど、小さい修繕もお願いしたい。  
・エアコンや換気機器などの設備もキレイにしたい。 
・施設全体の環境設備を整えたい・費用を出来るだけ抑えたい。 

■おすすめサービスのご紹介。

介護施設・介護付き有料老人ホーム・住居型有料老人ホーム・グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)等において、利用者様の退去後には原状回復・清掃作業が欠かせません。清潔感のある居室・きちんとメンテナンスされている施設であれば、次に入居する利用者様にもご家族様にも施設での新生活に対して前向きになっていただき、入居を検討している見学者様にも、良いイメージを持って頂けるのではないでしょうか。
利用者様やご家族様に安心して暮らしていただくためにも、今までの利用者様が居室を退去され次の利用者様が入居されるまでの期間等で、居室内・共用スペースの原状回復工事や施設外壁等の高圧洗浄・研磨作業等を業者に依頼してみませんか?

◆クロス貼り替え・現状回復(リペア)・クロスクリーニング

介護施設・老人ホーム・サービス付き高齢者住宅等の原状回復工事で居室清掃を除いて最も多いのがクロスの貼り替えです。
介護施設のクロスは汚物や吐しゃ物がしみついたり、車いすをぶつけて捲れたり傷がついたりして傷みが激しいことがよくあります。壁紙の汚れやキズを綺麗にする現状回復(リペア)・クロスクリーニングを行います。リフォームに比べて、費用も時間も抑えることができます。

※クロスクリーニングとは?

分子レベルで汚れを分解する独自の技術でクリーニングし、破れやキズも独自のリペア技術で修復することにより、新品同様にクロスを蘇らせる技術です。人体に影響がない洗剤を用い、手あか汚れ・タバコのヤニ・電化製品裏の黒ずみ・日焼けと呼ばれる汚れ・カビ等を問題なくきれいに蘇らせます。

◆エアコンクリーニング

介護施設等のエアコンクリーニングは、特に感染防止対策に注意が必要である医療・介護施設に取って必要不可欠になります。エアコンのフィルターや内部に蓄積した汚れは、定期的な洗浄がなければ空気中に分散し、医療・介護施設では、空気品質が直接的に入居者の健康に影響を及ぼしてしまいます。エアコンクリーニングは、清潔な空気は病気のリスクを低下させるだけでなく、見えない空気の質を改善し、心理的にも良好な清潔で快適な環境を創出します。

◆高圧洗浄・研磨作業<復元再生(リユース)>

介護施設・病院の中でも特に「顔」とも表現される目立つ場所の玄関・外壁周り。
いつも綺麗にしていたいと思っていても、外壁や塀のコケ・黒ずみ、玄関周りの土砂汚れ等、綺麗の維持は難しいものです。意外に頑固な汚れや傷があり、セルフケアには限界があります。もちろん、玄関周りの掃除は自分でも出来ますが、頑固な泥汚れはどれだけ力を使っても、色んな洗剤を使用しても取れないものです。こまめに掃除していたとしても、取り除いてすぐは綺麗に見えますが短期間でまた浸食してくるため、徹底的に原因を排除するのは難しいものです。
高圧洗浄機などを使用して汚れの元を根こそぎ取り除き、研磨作業・復元再生(リユース)を行う事で清潔感を維持する事が出来ます。

まとめ

このコラムでは、介護施設における環境設備の重要性やメリット・効果・おすすめのサービスについて
以下の内容で詳しくご紹介致しました。
■介護施設における環境設備の重要性 
■環境整備をするメリット・効果 
・利用者のリスク軽減。
・感染症の予防 
・介護職員の業務効率が向上  
・費用削減
■おすすめサービスのご紹介。
・クロス貼り替え・現状回復(リペア)・クロスクリーニング
・エアコンクリーニング
・高圧洗浄・研磨作業<復元再生(リユース)>

※施設全体の設備が整った美しい状態は、利用者様にとってもスタッフ様にとっても暮らしやすい環境になります。
 ぜひ、これを機に、施設内の環境設備に取り組んでみてはいかがでしょうか?
 弊社が提携業者をご紹介させて頂き、施設内の環境設備(原状回復)のコスト削減のご支援をさせて頂きます。

お知らせ一覧へ戻る

CONTACT

お問い合わせ
PAGE TOP